2025年2月18日火曜日

年に一度の…でお馴染み

 ってビックリシター/(^o^)\最後の投稿が1年前って…
しかもですよ。これ先月に途中まで書いたまま放置じゃったよ。
2月も半ばになって気づくなんて。
そして去年1月のやりたかった事が何一つ実現されぬまま現状も継続されている衝撃…。
あっデモ、ノートPCは新調できたわ! 嬉しい!
何たってゲームがサクサk…お絵描きサクサク!
7年ぶり位でリニューアルですもの。板タブも。
そりゃ進化具合に未来に来た錯覚にも陥ろうというものよ。
弓夜さんの「そのうち」って何年先の事なんですかぁ~って突っ込まれた事あるんよぉ…
納得だよね!! 
一年早過ぎて笑っちゃうよね。
このままじゃすぐ還暦来ちゃう! イヤーン!!

やー去年はちょっと色々シッチャカメッチャカだったので、致し方なしと思いはすれど…
もうちょい今年はがんばっていこうと思います…せめて…せめて月1は…
(もう2月なのでのっけから月0.5換算になっている)
何かあるとXで呟いてしまうのでつい忘れがちなのよね。
誰も読んで無いでもお馴染みのブログデスシ。
でも大分前から、わたしが絵を描いたり、創作したり、汎ゆるこの手や頭から捻り出したりこぼれ落ちたモノ達は、由無し事とまでは言わずとも、大前提として自己満足を目的に生成しているし今後もそうしていくだろうなぁって思ったので、特に問題無し。
見てもらえた~とかいいねもらえた~とかは卵が双子だったウワーイ!位の、ボーナスやエキストラ的なモノだと思うようになったよね…。

承認欲求低めなのかな? 高いとしんどそうだし良い感じだな?と思っているのだけど、去年お友達4人から「何故そんなに自己肯定感低いの?」と聞かれてしまい、ハイ?ってナチュラルに不思議だったんだけどもそう短くない付き合いの友達4人からの指摘ってもう、実際そうなんだろうなと判断せざるを得ないよね…。
そんなに低く無いと思うんだけどなぁ。
客観的で冷静であろうという心がけがそう見えてしまうんか?

自分に甘々な自負があるから、気を引き締める位で丁度良い(戒め)みたいな心がけはしていても度々やらかしたぁ/(^o^)\ってなる位なので、これ以上の野放しはならぬ!鎮まり給え!みたいな気持ちなのだけどな。
でも自分嫌いとか自分死ねとかはあんまり思わないんだけどなぁ…
高校時代から二十代前半まで、何かネガティブな出来事があった時、それで傷ついている自分を、どこ目線か解らんけど見下ろしてる自分が居て、もっと徹底的に傷ついたら良いんじゃボケとばかりに、何故か、何故かスカッとしていた時もあったんだよ、自己肯定感が低いってあの感じなんじゃないのかなと思っていて…その後は、嫌おうが好こうがもう絶対に別れられないじゃん?というか好き嫌いで語る次元のものではないよね?自分って。というスタンスになっていったんだよなぁ…
あれ何の話ししてたんだっけ?

まいっか!